「WRイノベーション株式会社」に社名変更いたしました。

インバウンド客向け「走る体験型メデイア」リリースのお知らせ

  • HOME
  • ニュース
  • インバウンド客向け「走る体験型メデイア」リリースのお知らせ

訪日外国人観光客向け新広告媒体「インバウンド客貸切バス・ハイヤー広告」提供開始

~貸切バス・ハイヤーを”走る体験型メディア”へ。統合的なプロモーション展開で強力にアプローチ~

訪日外国人観光客を主要ターゲットとした新しい広告媒体「インバウンド客貸切バス・ハイヤー広告」の提供を、2025年11月より開始いたします。

このサービスでは、空港送迎や訪日団体ツアーで利用される貸切バス・ハイヤーを”走る体験型メディア”として活用し、車体デザイン広告、座席ヘッドカバー広告、座席ポケットチラシ、乗客向けサンプリングなど、複数の広告手法を組み合わせた統合的なプロモーション展開を実現します。

■ サービス開始の背景

新型コロナウイルス感染症の収束に伴い、インバウンド需要は急速に回復しており、2024年には訪日外国人観光客数が過去最高を更新しました。特に団体ツアーの利用が再び増加傾向にあり、空港送迎や周遊観光における貸切バス・ハイヤーの需要が高まっています。

一方で、訪日観光客への効果的な広告リーチは多様化しており、デジタル広告だけでなく、移動中という特定の時間を独占できるリアル媒体が求められていました。そこで当社は、バス・ハイヤー移動という「体験の時間」そのものを広告メディア化することで、認知から体験までを一貫して提供できる新たなマーケティング手法を開発いたしました。

■ 「インバウンド団体貸切バス・ハイヤー広告」の主な特徴

1. 走る体験型メディアとしての活用

バス・ハイヤーの車体全体を使ったラッピング広告に加え、車内空間も広告媒体として活用。ツアー参加者は移動中、長時間にわたり広告に接触することになり、高い認知効果とブランド浸透が期待できます。

2. 統合的なプロモーションによる相乗効果

以下の3つの広告手法を組み合わせることで、認知から理解促進、体験までを一貫して提供します。

 – 車体デザイン広告:街中を走行することで、乗客だけでなく広範囲への視覚的アピールを行い、SNSでの拡散効果も期待できます。

 – 車内広告(座席ヘッドカバー・座席ポケットチラシ) :乗客が着席中に必ず目にするヘッドカバーや、手元でじっくり読めるチラシで、サービスや商品の詳細情報を提供します。QRコード連携により、さらなる情報取得や購買行動への誘導も可能です。

– 乗客向けサンプリング:商品サンプルや試供品を直接配布することで、実際の「体験」を提供し、購買意欲や満足度向上につなげます。

3. 明確なターゲティング

空港送迎や特定のツアー(例:東京-富士山-京都のゴールデンルート、テーマパーク訪問ツアーなど)で利用されるバスに特化することで、ターゲット層へ無駄なく広告を届けることが可能です。

■ 実施概要

– 開始時期:2025年11月(予定)

– 展開エリア:関東・近畿・中部・甲信越など主要観光ルート

– 媒体仕様:

    – 車体全面ラッピング広告

    – 座席ヘッドカバー広告

    – 座席ポケットチラシ設置

    – 乗客向けサンプリングパッケージ配布

– 対応言語:日本語・英語・中国語(繁体・簡体)・韓国語

■ メディア特性

本サービスの最大の特徴は、「旅行中の外国人」という明確なターゲットに、移動時間という集中した環境下でアプローチできる点です。観光地を訪れる訪日客に直接リーチできるため、認知・体験・購買行動を一気通貫で促す広告メディアとして高い効果が期待できます。

また、インパクトのある車体デザインはSNSでのシェア拡散効果も見込めるため、特にアジア圏の中高年旅行者層(購買力のある層)へのPRにも最適です。化粧品、健康食品、観光施設、地方自治体のPRなど、幅広い業種での活用を想定しています。

■ 配布品イメージ

■ 今後の展望

初年度は首都圏・関西圏の主要国際空港発着のバスを中心に展開し、今後は地方都市や特定の観光地を結ぶ路線へも順次拡大を目指します。また、広告主のニーズに応じたカスタムプラン(特定国籍向け、特定ルート限定など)の拡充や、効果測定ツールの導入も進めてまいります。

訪日観光市場の更なる成長を見据え、当社は貸切バスという移動空間を新たな広告プラットフォームとして確立し、インバウンドマーケティングの新たな選択肢を提供してまいります。

■ 本件に関するお問い合わせについて

WRイノベーション株式会社 インバウンドコンサルティング事業部

TEL:048-229-0627

E-mail:info@wrconsulting.jp